・ランニングで痩せるにはどうすればいい?
・何を意識して走ればいい?
・そもそもランニングで痩せられるの?
ダイエットのための運動としてよく取り組まれているランニングですが、痩せるにはどのようなことに注意して走ればいいのかわからないという方も多いでしょう。
私はランニング専門のトレーナーとして、多くのランナーを指導していますが「ランニングで痩せるにはどうすればいい?」という質問をよく受けます。
ランニングはきつい運動だと思われがちですが、辛い思いはせずに楽しく走りながら痩せることは可能です。
本記事では、ランニングで痩せるにはどうすればいいのか、について解説。
意識してほしい3つのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください!
ランニングを通じて、健康的な身体を手に入れましょう!
ランニングで痩せるにはどうすればいい?
ランニングは、ダイエットに非常に効果的な運動です。
有酸素運動であるランニングは、体脂肪をエネルギーとして燃焼させるため、継続することで体脂肪の減少に繋がります。
また、ランニングによって筋肉量が増加すると、基礎代謝が向上し、より痩せやすい体質へと変化していきます。
ただし、ただ走るだけでは効率的ではありません。
効果的に痩せるためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
この後解説する3つのポイントを意識してランニングに取り組むことで、無理なく楽しく運動を継続し、理想の体型に近づくことができるでしょう。
ランニング専門トレーナーの視点から、ランニングで痩せるにはどうすればいいのか、その秘訣をお伝えします!
ランニングで痩せるには?意識すべき3つのポイント
ここからは、ランニングで痩せるにはどうすればいいのか、意識すべきポイントを3つ紹介します。
3つのポイントを押さえながら、無理なく、楽しく痩せましょう!
1日何kmでもいいから”習慣化”する
ランニングで痩せるために意識すべきポイント1つめは、1日何kmでもいいから”習慣化”することです。
ランニングで痩せるには、何よりも”続けること”が重要です。
距離は何kmでもいいですし、途中でも歩いてもいいので、まずは習慣化させましょう!
「ランニングをしてもなかなか痩せない」という話をよく聞きますが、習慣化せず、すぐに結果を求めている人が多い印象です。
まずはマイペースでいいので数ヶ月継続してみる。
それでも痩せないなら、走り方や食事管理などに問題がある可能性があるのでチェックしてみましょう!
以下の記事では、初心者向けにランニングの始め方について解説しています。
0から始める人は参考にしてください!

ゆっくり長くランニングする
ランニングで痩せるために意識すべきポイント2つめは、ゆっくり長くランニングすることです。
ダイエットとしてランニングを始めるなら、
会話ができるくらいゆっくり走るのがおすすめ!
音楽やラジオなどを楽しみながら走ったり、家族や友人とおしゃべりしながら走ったりと、笑顔で楽しく走れるペースで走りましょう。
もちろん、同じ時間走るならきついペースで走ったほうが消費カロリーは大きくなります。
しかし、1つ目のポイントでも述べたように、ランニングで痩せるには”習慣化”が何より大切!
そして、ゆっくり一定時間走れるようになったら
ペースを速めるのではなく、走る時間を伸ばします!
20分無理なく走れるようになったら次は30分に。30分もクリアできたら40分に…
というように少しずつ時間を伸ばしてみてください!
以下の記事では、距離の伸ばし方について具体的に解説しているので、あわせて参考にしてください…

痩せるには食事管理とセットで考える
ランニングで痩せるために意識すべきポイント3つめは、食事管理とセットで考えることです。
ランニングで痩せるには、ただ走ればいいというわけではありません。
栄養バランスの偏りや食べ過ぎなどにも注意する必要があります。
ランニングでダイエットするときに難しいのが、走った後の空腹問題ですよね。
私もマラソンのために減量をしていた時期がありますが、やはり走った後はお腹が空いて間食をとってしまうことがありました(笑)
ランニング後や食事と食事の間の空腹を満たすのにおすすめなのが、
プロテインドリンクの摂取です!
タンパク質を摂取することで、食欲が抑えられるほか、ランニングで疲労した筋肉の回復にも役立ちます。
以下の記事では、ランナーがプロテインを摂取するときのポイントについて解説しているので気になる方はチェックしてください!

まとめ
今回は「ランニングで痩せるにはどうすればいい?」という疑問に対し、ダイエットを成功させるための3つのポイントを解説しました。
最も重要なのは「1日何kmでもいいから習慣化する」ことです。
無理な目標設定は挫折の原因になるので、まずは1日何kmでもいいから毎日続けることを意識しましょう。
次に、「ゆっくり長くランニングする」ことをおすすめします。
会話ができる程度のペースで、時間をかけて走ることで、脂肪燃焼効果を高めつつ、継続しやすくなります。
そして、ランニングと合わせて「食事管理とセットで考える」ことも不可欠です。走った後の空腹対策にはプロテインドリンクなども有効活用し、栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。
これらのポイントを実践すれば、辛い思いをせず、楽しくランニングを継続して健康的に痩せることができます。
ぜひ今日から実践して、理想の身体を手に入れてください!